温故知新ラボ™
オナカだけをずっと真面目に考える「ONAKA研究カンパニー」腸内環境株式会社の研究所であり、ブランド名です。
続くことを考えた腸内環境を整えるための「食・運動・姿勢」商品の開発、販売を温故知新ラボにて行っています。複合炭水化物 低GI値 雑穀米「温故知新ラボ米」、レジスタントスターチサプリメント「レジスタ」、SOD産生サポート飲料「クロックティー」、足趾把持力(足指握力)強化サポート商品「ワシーガトウズ」、弓状線(腹横筋)強化フィットネスギア/下腹ぽっこり対策製品「ワシーガスタイル」、オナカサンダル(お通じサンダル)の「ワシーガアーチ」等。
腸内環境を整えるためには、食物繊維群(レジスタントスターチ、水溶性・不溶性食物繊維、オリゴ糖)、ファイトケミカル(ポリフェノールなど)を意識して摂取し、正しい姿勢で適度な運動を行うことが大切です。

トピックス

おばあちゃんの金言「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」 

2017年2月17日

おばあちゃんの金言。

「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」

ま・・・豆(大豆)

ご・・・ゴマ

わ・・・ワカメ(海草)

や・・・野菜

さ・・・魚

し・・・しいたけ(キノコ)

い・・・いも

こ・・・穀物(全粒の主食)

 

栄養学、腸内環境学的に言ってもこの食生活を行っていらっしゃる方は、ほとんどの方が健康ではないかと思います。

複合炭水化物(ビタミン、ミネラル、食物繊維)、たんぱく質(アミノ酸)(植物性・動物性)も多く、理想です。

昔の言い伝えを現代の科学で解析すれば、ほとんどが素晴らしいことだらけです。

温故知新です。

 

ただ、昔の日本人が小さかった原因でもある動物性たんぱく質においては、人間の成長期は、植物性たんぱく質1、動物性たんぱく質2の割合で摂取することが望ましく、小麦のたんぱく質(グルテン)が膨らむように体格(骨格)を作るのは動物性たんぱく質です。

しかし、成長期を過ぎれば、なるべく植物性たんぱく質2に対して動物性たんぱく質1くらいが健康長寿であることが判明しています。

中高年になればなるほど、植物性たんぱく質をなるべく多く摂取することをオススメします。 

因みに魚や肉は、丸ごと食べる、全部の栄養素を摂るのが野生動物の常識。

身だけを食べているのは人間だけかもしれません。

肉は、別として魚は丸ごと食べる習慣が昔の日本人にはありました。

 

ページの先頭へ